Looker studioで接続しているデータソースのデータをプレビューする方法
※2024年12月のアップデートで実装された機能です
Looker Studioが接続しているデータソースのプレビューをLooker Studio内から見られるようになりました。
元データが見られない、あるいはディメンションや指標が大量にあるデータをLooker Studioで扱う際に手軽にデータ内容が確認できて便利な機能です。
なお、2025年1月現在でプレビューが見られるデータソースは以下になります。
- BigQuery
- Googleスプレッドシート
- Looker
- Microsoftエクセル
- アップロードしたCSVファイル
今回はBigQueryのデータ(GA4)で解説します。
データをプレビューする方法
接続しているデータソースを編集する画面を開くと、下のほうに「Data Preview」というボタンがあります。
「Data Preview」をクリックすると、このようにディメンションと指標の一覧が表示されます。
ここからプレビューしたいディメンション、指標を選択していきます。
ディメンションと指標をいくつか選択したら左下の「プレビューを更新」をクリックします。
するとこのように選択した項目のデータがプレビューできます。
このプレビュー画面でフィールドを追加したり(計算フィールド)、加工したりはできませんが、データの中身をちょっと確認するには便利ですね!
以上、Looker studioで接続しているデータソースのデータをプレビューする方法の解説でした。