コンテンツに進む

Tableauのサンキーチャートの作りかた

Tableauでサンキーチャートを作る方法を解説します。

サンキーチャートは英語ではSankey Diagram(サンキーダイヤグラム)ですが、本稿では「サンキーチャート」と表記します。

サンキーチャートは「工程間の流量を表現する図表」として使われます。

「AからBへ、BからCへの移動」している量(数値)を視覚的に表現できるので、使いどころは多いですね。

今回はサンキーチャートの「AからBへ移動」をわかりやすく視覚化するために「羽田空港発の国内線」の航空便のデータを使用します。

Tableauでの設定方法

デフォルトの状態でTablaueで使用できる表やグラフにはサンキーチャートは用意されていませんので、サンキーチャートを使用できるようにします。

まずシートの「マーク」から「機能拡張の追加」をクリックします。

機能拡張の一覧画面が表示されるので「サンキー」と検索します。

いくつかサンキーチャートが用意されていますが、今回はTableauが提供している「サンキー」をクリックします。

説明画面が表示されるので「開く」をクリックします。

これでTableauでサンキーチャートを使う準備は完了です。

それでは実際にサンキーチャート作成してみましょう。

「出発する空港」「到着する空港」をシートにそれぞれドラッグ&ドロップします。

下のように「出発する空港(=今回は羽田空港)」と「到着する空港」の移動を表すサンキーチャートができました。

ただ、この時点では「羽田空港→到着空港」の便の数は反映されていません。

現状では「到着空港」が均等です。

↑の状態は「出発空港」と「到着空港」が左右に配置されただけですので、まだ各便の本数は反映されていません。

「羽田空港→到着空港」の便の数を反映させるには、それぞれの便の数(カウント)をドラッグ&ドロップします。

すると出発空港の「羽田空港」と「到着空港」の便数がサンキーチャートで数量の可視化ができました。

このようにTableauのサンキーチャートを使うと「起点→終点」のような遷移を可視化できます。

※国内線の便数に詳しいかたはお気づきかと思いますが、今回はコードシェア便を考慮していない集計のため「羽田→千歳」便が多くなっています(便名ごとの集計のため)。

以上、Tableauでサンキーチャートを作る方法の解説でした。

記事に戻る