コンテンツに進む

キャンペーンURLビルダーの使いかたとGA4でのデータの確認方法

GA4では「ユーザーがどこからサイトへ訪れたか」は自動的に計測されますが、任意で流入元を特定したいケースがあります。

例えば広告、メルマガや印刷物に掲載したURLなど、流入元をもっと詳細に計測するにはキャンペーンURLビルダーを利用します。

このキャンペーンURLビルダーの設定のしかたと、計測されたデータをGA4のレポート画面で確認する方法を解説します。

キャンペーンURLビルダー(Campaign URL Builder
https://ga-dev-tools.google/campaign-url-builder/

このツールは無料で利用できます。

Campaign URL Builderの設定方法

設定は簡単ですが、いくつか注意事項がありますので正しく設定します。

キャンペーンURLビルダーの使いかたとGA4でのデータの確認方法

*(アスタリスク)が付いている項目が必須となります。

  • website URL
  • campaign source
  • campaign medium
  • campaign name

campaign mediumの注意点

必須項目のcampaign mediumの設定には注意が必要です。

メディアGoogleアナリティクスが規定している名称を設定します。

  • 検索連動型広告(リスティング広告)
    • cpc / ppc / paidsearch
  • ディスプレイネットワーク広告
    • banner / display / cpm
  • ソーシャルネットワーク
    • social
  • メール
    • email

それ以外はキャンペーンの内容に合わせて入力します。

ここで入力した内容がURLに反映される(ブラウザのURL欄で見える)ので、非常識な言葉や機密事項は避けます。

大文字小文字も判別されます。

すべて入力したら「generated URL」にパラメータ入りのURLが表示されるので、このURLを使用します。

パラメータが付与されたURLはかなり長くなっているのがわかります。

キャンペーンURLビルダーの使いかたとGA4でのデータの確認方法

これを目的の場所(広告、メルマガなど)に設置してURLがクリックされるとGoogleアナリティクスで計測されます。

GA4の画面での確認方法

GA4のレポート画面で「集客>トラフィック獲得」を表示し、中段の項目のプルダウンから「セッションのキャンペーン」を選択するとキャンペーン名ごとの数値が見られます。

ここにCampaign URL Builderで設定した「campaign name」が反映されるので、どのcampaign name(が含まれたURL)からトラフィックが発生しているかを調べることができます。

キャンペーンURLビルダーの使いかたとGA4でのデータの確認方法

以上、Campaign URL Builderの使いかたとGA4でのデータの確認方法の解説でした。

記事に戻る