GA4 Reports Builder for Google Analyticsの使いかた
GA4のデータをGoogle Apps Scriptを使ってGoogle Analytics Data API経由でGoogleスプレッドシートに出力して分析しているケースも多いかと思います。
ただこれを実現するにはGoogle Cloud Platformの契約が必要だったり、Google Apps Scriptを書くといった手順が発生するのでなかなかハードルが高いです。
そこまでするのは難しい、といったかたにはGoogleスプレッドシートのアドオンでGA4のデータを出力できるGA4 Reports Builder for Google Analyticsがおススメです
今回はこのGA4 Reports Builder for Google Analyticsの使いかたを解説します。
導入方法
まずスプレッドシートを開いたら「拡張機能」の中にある「アドオンを取得」をクリックします。
Google Workspace Marketplaceが開くので上部の検索窓で GA4 Reports Builder for Google Analytics を検索します。
見慣れたGoogleアナリティクスのロゴが表示されているアドオンをクリックします。
「インストール」をクリック。
Googleのアカウントを選択します。
確認して「次へ」をクリック。
確認して「許可」をクリック。
「GA4 Reports Builder for Google Analyticsをインストールしました」と表示されたら「完了」をクリックします。
メニューの「拡張機能」の中にGA4 Reports Builder for Google Analyticsが追加されてればOKです。
これでGA4 Reports Builder for Google Analyticsが利用できるようになりました。
それでは実際に使ってみましょう。
使いかた
GA4のデータを出力するスプレッドシートを用意してメニューの「拡張機能」からGA4 Reports Builder for Google Analyticsの「Create new report」を選択します。
右側にレポート作成のための項目などが含まれる画面が開きます。
上からこの順に並んでいます。
- Report name レポート名
- Account アカウント
- Property プロパティ
- Start date 開始日
- End date 終了日
- Dimensions ディメンション
- Metrics 指標
※DimensionsとMetricsはアカウント名などを設定すると表示されます。
試しに日付を2024年1月1日〜3月31日にして下のようにディメンションと指標を設定します。
- ディメンション
- date
- defaultChannelGroup
- 指標
- sessions
- activeUsers
設定したら「Create Report」をクリックします。
「Create Report」したレポートの設定内容が表示されます。
ここまで設定できたら再び「拡張機能」から「GA4 Reports Builder for Google Analytics」をプルダウンして「Run reports」をクリックします。
処理する内容にもよりますが数秒〜程度で完了します。
「Success」と表示されればOKです。
実際のデータは別のシートに出力されています。
「Report name」に設定したレポート名のシートが作られているので、そちらを確認してくださ。
このようにデータが出力されています。
このようにGA4のデータをスプレッドシートに出力できると、ほかのデータと統合したり、活用の幅が広がりますね。
以上、GA4 Reports Builder for Google Analyticsの使いかたの解説でした。