コンテンツに進む

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

GA4でページ単位のアクセス状況を見ていると「404 Not Found」が記録されていることがあります。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

この「404 Not Found」は「そのページが存在しない」状態でアクセスされた際にGA4に記録されます。

404 Not Foundになっているページにどこから流入しているかをGA4の管理画面で確認する方法を解説します。

ページ(URL)単位を確認する方法はこちらの投稿をご覧ください。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法
https://reposub.jp/blogs/ga4/ga4_finding_404_not_found_page

404 Not Foundになっている状況を確認する

GA4の管理画面の左メニューから「レポート」をクリック。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法

レポート内の「ライフサイクル>エンゲージメント>ページとスクリーン」をクリック。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法

デフォルトで設定されている 「ページパスとスクリーンクラス」 をクリックしてプルダウンを表示します。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法

一覧から「ページタイトルとスクリーン名」を選択します。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法

サイト内のページ名が表示されるようになったかと思います。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

ここまで準備ができたらページ中段にある「検索...」で「404」を検索します。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

404 Not Foundになっている状況が特定できました。

サイト内で複数の404 Not Foundページがあってもここでは各URLは特定できません。

ページ(URL)単位を確認する方法はこちらの投稿をご覧ください。

自サイトの404 Not FoundがどのURLで発生しているかGA4で確認する方法
https://reposub.jp/blogs/ga4/ga4_finding_404_not_found_page

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

それではどの経路から404 Not Foundページに流入しているかを特定していきましょう。

「ページ タイトルとスクリーン名」の右側にある「+」マークをクリックして流入元を追加します。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

チャネルを特定する

「+」マークをクリックしたら「トラフィック ソース > クロスチャネル > セッションのデフォルト チャネル グループ」を選択します。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

404 Not Foundになっているページに流入しているセッションのデフォルト チャネル グループが特定できました。

Direct、オーガニック検索から流入しているのがわかります。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

メディアを特定する

同じように「セッションのメディア」を特定します。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

参照元を特定する

「セッションの参照元」も同様です。

自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法

このように自サイトで404 Not Foundになっているページにどこから流入しているかが特定できると、それに応じた対策を講じることができます。

以上、自サイトの404 Not Foundページにどこから流入しているかを確認する方法の解説でした。

記事に戻る