GA4のコンバージョン設定方法【問い合わせ完了を計測する】|GA4の使いかた

GA4で「問い合わせ完了」のコンバージョンを計測する方法を解説します。

設定方法はすべて画面キャプチャ入りで解説しているので、順を追っていけば迷わず設定できると思います。

    コンバージョン設定の手順

    1. 新規イベントを作成する
    2. 作成したイベントをコンバージョンとして指定する

    それでは各画面キャプチャに沿って解説していきます。

    1.新規イベントを作成する

    Googleアナリティクスの管理画面で「管理>イベント」の順にクリックしてイベントの設定画面に移動します。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    続いて「イベント」をクリック。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    イベント設定画面で「イベントを作成」をクリック。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    イベントの作成画面で「作成」をクリック。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    この画面でカスタムイベントの各種設定をします。

    今回は「問い合わせフォーム入力完了」を計測したいので、下記の項目を設定します。

    1. カスタムイベント名
    2. 一致する条件 その1「パラメータ」「演算子」「値」
    3. 一致する条件 その2「パラメータ」「演算子」「値」

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    カスタムイベント名

    「カスタムイベント名」の欄に今回、新たに作成するイベント名を入力します。

    ここで設定したイベント名がレポートなどにも表示されるので、わかりやすい名称にしましょう。

    今回は form_complete としました。

    ブログ記事 GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    一致する条件 その1 

    今回、設定する内容は下記になります。

    • パラメータ
      • event_name
    • 演算子
      • 次と等しい
      • page_view

    これを日本語で表現すると「page_viewというevent_nameに一致する条件が発生したら〜」ということになります。

    上記を入力したら「条件を追加」をクリックします。

    ブログ記事 GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    一致する条件 その2

    今回、設定する内容は下記になります。

    • パラメータ
      • page_location
    • 演算子
      • 次を含む
      • フォーム入力完了後に遷移するページのURL(サンクスページなど)

    これを日本語で表現すると「フォーム入力完了後に遷移するページのURLを含むページの場所(この場合はURL)に一致する条件が発生したら〜」です。

    これで「一致する条件 その1」「一致する条件 その2」を合わせて「page_viewというevent_nameに一致する条件が発生して、なおかつ、フォーム入力完了後に遷移するページのURLを含むページの場所(この場合はURL)に一致したら〜」という条件が設定できました。

    今回の場合であれば「フォーム完了後のthank youページのページビューが発生したら、申し込みフォーム完了のイベントとする」となります。

    内容を確認して右上の「作成」をクリックします。

    ブログ記事 GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    いま作成したイベントがカスタムイベントの一覧に表示されました。

    ブログ記事 GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    これで「新規イベントの作成」は完了です。

    続いてコンバージョンの設定に進みましょう。

    2.作成したイベントをコンバージョンとして指定する

    Googleアナリティクスの管理画面で「管理>コンバージョン」の順にクリックしてコンバージョンの設定画面に移動します。

    ブログ記事 GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    コンバージョン設定画面で「新しいコンバージョンイベント」をクリック。

    このあたり「コンバージョン」「コンバージョンイベント」という言いかたが混在していますが、気にしないでおきましょう。GA4の管理画面の日本語訳はかなり怪しいです。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    「新しいイベント名」に前述の「1.新規イベントを作成する」で作成したイベント名を入力して保存します。

    今回は form_complete です。

    GA4%u3067%u300C%u30D5%u30A9%u30FC%u30E0%u5165%u529B%u5B8C%u4E86%u300D%u306E%u30B3%u30F3%u30D0%u30FC%u30B8%u30E7%u30F3%u3092%u8A08%u6E2C%u3059%u308B%u8A2D%u5B9A%u624B%u9806%uFF5C%u5168%u30B9%u30C6%u30C3%u30D7%u753B%u9762%u30AD%u30E3%u30D7%u30C1%u30E3%u4ED8%u304D

    コンバージョンイベントの一覧にいま設定したコンバージョンイベントが表示されていることを確認します。

    右のほうにある「コンバージョンとしてマークを付ける」のトグルがON(青く)になっていることも確認してください。

    GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定手順|全ステップ画面キャプチャ付き

    これで今回の「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する設定が完了しました。

    少し間をおいて、実際に設定したURLにアクセスしてコンバージョンが計測されているか確かめてみてください。

    今回の例ならば「申し込みフォーム入力完了後に遷移するThank youページのURLにアクセス」したら、それが「form_complete」というコンバージョンに件数としてカウントされます。

    以上、GA4で「フォーム入力完了」のコンバージョンを計測する方法の解説でした!

    GA4の設定でお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

    ブログに戻る
    1 3

    GA4定額レポート

    お問い合わせ