コンテンツに進む

GA4でユーザーがページをどこまでスクロールしたか計測する

GA4の機能を使ってユーザーがそのページをどこまでスクロールしたかを計測できます。

ページの開いてすぐほかへ移動したのか、ページの下のほうまでスクロールしたのかでは閲覧状況に差がありますので、このスクロール率を計測して「ページのどこあたりまでスクロールされのか」を知ることはとても重要です。

なお、GA4で計測できるスクロールの範囲は「ページの90%の地点までスクロールをした」時点で計測されます。

スクロールした範囲を90%よりも細かく刻んで計測することも可能ですが、その場合はGoogleタグマネージャーでの設定が必要になります。

今回はまずGA4だけで設定できる方法を解説します。

データストリームの設定

まず管理画面の左下「管理」をクリックします。

中央右側の「データの収集と修正」の中の「データストリーム」をクリックします。

今回、スクロール率の計測を有効にしたいデータストリームを選択します。

中段にある「拡張計測機能」の右のほうにある歯車をクリックします。

「拡張計測機能」の一覧が表示されるので「スクロール数」を有効(青く)にします。

これでデータストリームの設定は完了です。

これでユーザーがページを90%以上スクロールすると「scroll」というイベントが計測されるようになりました。

それではページごとにどれくらい「90%までスクロールされたか」を見てみましょう。

データ探索でスクロール数を確認する

GA4のデータ探索を使ってページごとに90%以上スクロールされた数を調べてみましょう。

新しいデータ探索を作成してディメンション、指標、フィルタをこのように設定します。

  • ディメンション
    • ページタイトル
    • イベント名
  • 指標
    • イベント数
  • フィルタ
    • scrollと完全一致

するとこのようにページごとに90%までスクロールされた数が確認できました。

以上、GA4でページのスクロール率を計測する方法の解説でした。

記事に戻る